トップページ > 鉄道趣味のページ > 長野地区115系トップ > しなの鉄道115系 その1

長野地区・しなの鉄道115系

1997年北陸新幹線長野開業に伴い、信越本線・軽井沢-篠ノ井間が、JR東日本から第三セクター 鉄道である、しなの鉄道に経営分離されたことに伴い、長野地区の115系電車がJR東日本から、しなの鉄道 に3連11本が譲渡された。
さらに、2013年に、169系運用廃止の埋め合わせと、北陸新幹線金沢開業後、信越本線・ 長野-直江津間がJR東日本から経営分離され、その内長野-妙高高原間が、しなの鉄道が経営を担う ことから、その際の車両補充の意味を込め、JR東日本から2連7本がしなの鉄道に譲渡された。
2014年から2015年にかけて、さらに、JR東日本から3連5本がしなの鉄道に譲渡された。

3両編成・1997年初期導入車

しなの鉄道独自の改造点

しなの鉄道独自の改造点は以下のとおりである。

1) しなの鉄道の車両基地には、汚物抜き取り設備がないため、簡単な地上設備で対応できる バイオトイレの導入を検討し試験も行われたが、現在は、導入されていない模様である。

しなの鉄道115系ディスプレイ

一部ドア上部に、広告表示用のディスプレイが設置された。

しなの鉄道115系車外スピーカー

車外スピーカーである。ワンマン運転対応の設備として設置された。

閉鎖されたトイレ

トイレは原則閉鎖されている。

ノンリニューアル車

1997年に開業したしなの鉄道では、JR東日本から115系が3連11本譲渡された。
すべて1000番台車である。ノンリニューアル車は、譲渡当時のままの形を保っている。 ほとんどの編成で、リニューアル改造が行われ、ノンリニューアル編成は、2012年現在1編成だけであった。
2013年に最後の1編成が廃車になった。それゆえ、3両編成のノンリニューアル車は、しなの鉄道には存在しないことになる

しなの鉄道115系ノンリニューアル車

115系1000番台ノンリニューアル車。塗色以外は、115系1000番台の原型をとどめている。

DT21台車

DT21B台車。軸箱がコロ軸受けで、115系1000番台原型の台車である。

PS23パンタグラフ

JR東日本車では、ノンリニューアル車でもシングルアーム式パンタグラフPS35Aに取り替えられているが、 しなの鉄道車では、ひし形のPS23Aである。

しなの鉄道115系ノンリニューアル車の車内

ノンリニューアル車の車内。座席のモケットの柄を灰色系統の色に変更した以外は、115系1000番台原型の座席のままである。